2010年10月22日金曜日

IronPythonとIronRuby、誰が何を見捨てたのか?

今月の初め頃、MSがCodePlexでMercurialを採用している話のついでに、


MSが今後もずっとIronRubyとIronPythonの両方を賄っていける程余裕があるかは疑問なので、いずれどっちかが選択されるだろうとは思ってるけど、どっちが選択されるのかはちょっと予想がつかない。Sat Oct 02 02:05:25 via web


以前は、どちらかを選択するならIronPythonを避けてIronRubyかなーと思ってたけど、CodePlexでMercurialが採用されたし、MSはどうもRubyコミュニティとの相性があまり良くないっぽいので、IronPythonが選ばれる線も捨てきれない。Sat Oct 02 02:08:25 via web


MSがIronRubyやIronPythonを始めた動機は、DjangoやRailsをIISで動かす事だったっぽいので、言語その物の人気よりはWebフレームワークの人気が判断を左右することになるのかも。Sat Oct 02 02:23:18 via web


なんてつぶやいてたんですが、今日になってDLRIronPythonの父であるJim Hugunin氏がMSを退社してGoogleに行く事が発表されたり、MSがIronPython/IronRubyをコミュニティに委ねる旨の発表があったりと話が急展開してます。

DLR(Dynamic Language Runtime)は、.NET Framework 4でbuilt-inコンポーネントに昇格しましたから、引き続きMSで開発される事になるのでしょうが、仕様やリリーススケジュールはMSのコントロール下にあるので、IronPython/IronRuby側から何らかのリクエストがあった場合にどこまで通るかは不明です。ひょっとすると、IronSchemeのようにbuilt-inのDLRとは別に昔のDLRを改変しながら使っていくようなやり方もあり得るのかもしれません。

正直、急展開過ぎて話にちゃんとついていけてないので、後で追記するかもしれない。(^^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿